
技術情報
仕様書及び監理指針について
防振継手
国土交通省大臣官房官庁営繕部監修
「公共建築工事標準仕様書」平成31年版
- 2.2.8 防振継手
- 2.2.8.2 合成ゴム製 p.47
銅製又は鋳鉄製のフランジ付きで、補強材を挿入した合成ゴム製又は3山ベローズ形のポリテトラフルオロエチレン樹脂製のものとし、充分な可とう性、耐熱性、耐圧強度(最高使用圧力の1.5倍以上)及び防振効果を有するものとする。なお、ブライン用は、エチレンプロピレンゴム製とする。
〈ブラインの解釈〉
ブラインとは、熱源設備の配管をさし、氷蓄熱システムにおいて氷生成されるための熱媒で、熱源設備のブライン配管と二次側空調設備の配管は熱交換が行われる。
(国土交通省・・・監修 公共建築工事施工管理指針 令和元年版 2.1.1 p.133配管材料より)
二次側空調設備に使用する防振継手のゴム材質はEPDMに限定されるものではない。
尚、EPDM(SL10)は、ブライン用として対象製品の耐寒温度性能まで使用可能。
国土交通省大臣官房官庁営繕部監修
「機械設備工事監理指針」令和元年版
2.2.8 防振継手 p.165
図2.2.12 防振継手より

図2.2.12 防振継手
記号/数字 | 名称 |
---|---|
(A) | 合成ゴム製防振継手 |
(B) | 3山樹脂製ベローズ形防振継手 |
① | フランジ |
② | n-φG |
③ | ソリッドリング |
④ | 外層ゴム |
⑤ | 補強コード |
⑥ | 内層ゴム |
⑦ | フランジ |
⑧ | n-φG |
⑨ | ビートワイヤー |
⑩ | 外層ゴム |
⑪ | 内層ゴム |
⑫ | 補強コード |
⑬ | 補強リング |
⑭ | ベローズ (ポリテトラフルオロエチレン樹脂) |
⑮ | リミットボルト |
⑯ | フランジ |
●合成ゴム製
●フッ素樹脂製
「機械設備工事共通仕様書」では合成ゴム製の防振継手について、1山・2山などの形状の規定はありません。ただし、ポリテトラフルオロエチレン樹脂製の防振継手には3山ベローズ形と形状の規定があります。なお、ポリテトラフルオロエチレン樹脂製とは”フッ素樹脂”の一種です。