
分野別製品選定
室外機における防振VE提案
室外機における防振は下記表を参考にご選定ください。室外機の防振材はTSUシリーズ、TSMシリーズ、ディンブルパッドシリーズが挙げられます。
TSUシリーズは耐震性および防振性能に優れております。TSMシリーズとディンブルパッドシリーズはTSUシリーズと比較すると耐震性は低くなりますが、価格が安価になります。
防振材名称 | マルチ型防振ユニット TSUシリーズ ![]() |
ハイブリッドマット TSMシリーズ ![]() |
高性能防振ゴム ディンブルパッドシリーズ ![]() |
---|---|---|---|
防振性能 | ◎ (約4Hz〜5Hz) |
◯ (約7Hz〜9Hz) |
△ (約9Hz〜12Hz) |
耐震性 | ◎ | △ (オプション品使用で◯) |
◯ |
価格 | △ ※室外機10台が共通架台上に設置された場合¥300,000(参考定価)ただし、共通架台鋼材は除く。 |
◯ ※室外機10台設置時¥204,800(参考定価) |
◯ ※室外機10台設置時¥202,000(参考定価) |
メリット |
|
|
|
デメリット |
|
|
|


- 共通架台
- 独立基礎(ゲタ基礎)
- 室外機✕6台
防振材の施工例



室外機防振VE検討に最低限必要な資料
- 配管機器図
- 型番のわかる機器一覧表
実測データによる防振材の比較

